スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

猫の食欲増進剤2025 04/10

こんにちは、ハル犬猫病院です。
今回は2024年から国内でも販売されている猫様カプロモレリン製剤「エルーラ(Elura)」のご紹介です。エルーラは、慢性疾患、特に慢性腎臓病を患う猫に対して使用される食欲刺激薬の一種です。

 

慢性腎臓病の猫においては、体重が減少傾向にある猫は生存期間が短いというデータもあり、体重減少が続く猫にとっては栄養不足は生命に関わる問題です。そのため、食欲を高めることは治療の重要な一環になります。

 

エルーラの有効成分はカプロモレリン(capromorelin)です。これは、グレリン受容体作動薬と呼ばれる薬の一種です。

 

グレリンは「空腹ホルモン」と呼ばれるホルモンで、人間や動物の体内で食欲を刺激する役割を持っています。グレリンは胃から分泌され、脳の視床下部に作用して「お腹がすいた」と感じさせます。また、成長ホルモンの分泌を促進する作用もあります。

 

ヒトの医学では、食欲不振やがんによる悪液質に対して、グレリンやその類似物質を使った治療が研究されており、その有効性も証明されています。

 

<エルーラの作用機序(メカニズム)>

 

エルーラは、猫の体内でグレリンと似たような働きをすることで、
• 食欲を高める
• 食物摂取量を増やす
• 筋肉量を増やして体重増加を促す

といった効果をもたらします。

 

一方で、副作用として下痢や嘔吐などが報告されています。体に合わないケースでは使いにくいかもしれません。

 

また、グレリン受容体作動薬はヨダレの分泌を促します。20%程度の猫でヨダレが見られたとの報告もありますが、これは気持ち悪さなどとは関係なく、薬の作用により唾液の分泌が促されたものなので心配はいりません。

 

当院では猫の食欲刺激に対してミルタザピンというお薬を使用することがありますが、今後はこのエルーラも選択肢として検討することができるようになりました。併用も可能です。現在は取り寄せ品という扱いになっておりますが、使用を検討される際は都度ご相談ください。

 

犬猫専門の動物病院 武蔵小金井ハル犬猫病院(24時まで夜間救急対応可能)

獣医師 鬼木

エルーラのポスター

 

 

エコーの様子
トリミングの様子
病院の外観
スタッフ写真
トリミングルーム
待合室
獣医師
獣医師
お手入れ
調剤